有料老人ホームとは
介護施設を選ぶに当っては、民間の有料老人ホームよりも費用の安い公的な施設への入所を希望される方が多いようです。
しかし、下の表にも記載しておりますが、それぞれ、要介護度の高い方が優先される、入所期間が短い、認知症の方以外は入所できないといった制限があります。
また、どこも希望される方が多く、なかなか入所できないのが現実のようです。
このように公的介護施設への入居が厳しい事情を踏まえると、民間の有料老人ホームへの入居を検討せざるを得ないのが実情でしょう。
近年では高齢化社会への移行に伴い、有料老人ホームの費用も低下傾向にあります。そのため、有料老人ホームに入居している人は、決して特別なお金持ちばかりというわけではありません。
<介護サービスを提供する高齢者向け施設>
施設の種類 | 提供されるサービス | 入居対象者 |
---|---|---|
特別養護老人ホーム(特老) | 終身介護も念頭に置き、入浴、排泄、食事等の日常の世話や、健康管理、機能訓練、療養上の世話が行われる。 |
65歳以上の要介護者 |
介護老人保健施設(老健) | 病状の安定している要介護者に対して、介護、看護、リハビリテーションを行う。入所可能は3ヶ月程度。 | 要介護1以上で在宅での生活が困難な65歳以上の人 |
認知症高齢者グループホーム | 5〜9人の認知症高齢者に対して生活上の世話とレクリエーションを提供する施設。 | 要支援2以上の人と要介護者 |
有料老人ホーム |
社会福祉団体や民間企業によって運営されている高齢者への食事の提供や日常生活の支援をする施設。 |
ホームごとに60歳以上、65歳以上といった定めがある |
有料老人ホームの種類
有料老人ホームには様々な形態があり、料金も施設によって異なるため、施設を探す人にとっては実態がわかりにくくなっています。有料老人ホームは、サービス形態により健康型、住宅型、介護付き(一般型)、介護付き(外部サービス利用型)の4種類があります。
<有料老人ホームの種類>
有料老人ホームの種類 | 主な利用条件 | その他の特徴 |
---|---|---|
健康型有料老人ホーム | 要介護者としての認定を受けておらず、自立していること。 | 介護が必要になった場合、退去しなければならない。 |
住宅型有料老人ホーム | 要介護認定を受けていなくても入居可能。 | 介護保険施設ではないので、介護が必要になった場合、別途外部の業者と契約が必要。 |
(一般型)介護付有料老人ホーム | 要介護1以上の人を対象にした「介護専用型」と要介護認定を受けていない人でも入居できる「混合型」がある。 | 原則として常駐のスタッフにより、介護を含めたすべてのサービスが提供される。 |
(外部サービス型)介護付有料老人ホーム | 要介護認定を受けていなくても入居可能。 | 外部のサービス業者によって介護がなされるので、個人の要望を反映させやすい。 |
健康型は、介護が不要で健康な高齢者を対象とした施設で、食事や入浴などのサービスがあります。介護が必要になったときは退去しなければなりません。ただし、介護付き老人ホームと提携している施設では、介護が必要となった際には介護つきのホームに移れるシステムになっているところもあります。
住宅型は食事などの生活サービスのみ提供される点では健康型と同じです。介護が必要になったときには、基本的には自宅にいる人と同じ扱いになるため、要介護認定を受け、外部の事業者の訪問介護サービスを個人契約で利用します。通常、ケアマネージャーへのケアプラン作成依頼や事業者の選択は入居者自身が行います。
施設によっては、介護が必要になったときには提携している介護付き有料老人ホームに住み替えるシステムとなっていることもあります。もっとも実際には、住宅型の老人ホームのほとんどの施設が併設で訪問介護のサービスなどを畝慰しているようです。
介護つきの有料老人ホームでは、退去しない限り、終身の介護を受けることができます。「介護付き」と称している施設は、人員・設備・運営に関する一定の基準を満たし、都道府県から特定施設入居者生活介護事業者の指定を受けた施設です。ただし、定員が29名以下の場合、地域密着型特定施設として市区町村から指定を受けることになります。
一般型介護付きでは、施設内のスタッフによる介護が行われます。一方、外部サービス委託型介護付きでは外部の事業者の訪問介護サービスを受けることになります。日常の安否確認やケアプランの作成は、介護付きホームのスタッフが行います。住宅型の場合とは異なり、個人で外部の事業者と契約する必要はなく、介護付きホームの事業者から委託された事業者のサービスを受けることになります。利用料は介護付きホームに支払われます。
老人ホーム・介護施設の費用を調べて、素早く入居するには?
実際にどれくらいの費用がかかるのだろう、と疑問に思われている方はもちろん、どこにどのような施設があるのだろうと思われている方も、老人ホーム・介護施設の検索サイトで実際に探してみるのがかんたんです。
ホームページにアクセスして条件を選ぶだけで、施設の一覧が表示されます。そこでは入居時の費用や月額費用も見ることができます。また、老人ホームの入居までには時間がかかる

↓↓お近くの老人ホーム・介護施設を見つけて費用を調べる↓↓
(ご希望の都道府県名をクリックで検索結果が表示されます)