有料老人ホームの介護・医療関連費用の内訳
有料老人ホームでかかる介護・医療関連費用としては、大きく介護保険自己負担分と医療費の二つがあげられます。
その他の関連費用とあわせてご注意下さい。
介護保険自己負担分 |
要介護度、要支援度によって費用が変動します。 |
---|---|
医療費 |
協力医療機関による往診費用と投薬費用がかかります。 |
消耗品費 |
オムツを利用する際には消耗品費が必要になります。 |
その他の関連費用 | ・規定以上回数の入浴などの利用料外のサービスを受けた際にかかる費用 ・メイクや理美容のサービス |
有料老人ホーム 介護上乗せ費用について
介護保険が適用される介護サービスの場合、利用者は介護サービス費用の1割を負担すればよいのですが、看護師や介護士について、最低基準以上の人員を配置しているホームの場合、これに加えて介護上乗せ費用がかかることがあります。
介護上乗せ費用とは、介護保険の給付分を超えて必要になる人件費などの費用のことです。配置された看護師や介護士は、ホーム全体に対しての業務を行いますので、要介護者だけでなく、健康な人も介護上乗せ費用を負担することになります。この場合、生活支援サービス費などの名目が使用されることがあります。
介護上乗せ費用については、月額利用料に含まれる場合もあれば、入居時に一括して支払う場合もあります。また、要介護度によって金額に差があるところもあれば、一律定額のところもありますので、内訳を確認が必要です。
老人ホーム・介護施設の費用を調べて、素早く入居するには?
老人ホーム・介護施設の費用の相場は当サイトでもご紹介しておりますが、実際の費用は地域や、施設の種類・設備によって大きく異なります。
実際にどれくらいの費用がかかるのだろう、と疑問に思われている方はもちろん、どこにどのような施設があるのだろうと思われている方も、老人ホーム・介護施設の検索サイトで実際に探してみるのがかんたんです。
実際にどれくらいの費用がかかるのだろう、と疑問に思われている方はもちろん、どこにどのような施設があるのだろうと思われている方も、老人ホーム・介護施設の検索サイトで実際に探してみるのがかんたんです。
老人ホーム、介護施設、高齢者向け賃貸の検索サイト「HOME'S介護」では、全国23,000件以上の有料老人ホーム・介護施設から、希望の地域の老人ホーム・グループホーム・サービス付き高齢者向け住宅、特別養護老人ホーム(特養)、その他介護施設等を検索できます。
ホームページにアクセスして条件を選ぶだけで、施設の一覧が表示されます。そこでは入居時の費用や月額費用も見ることができます。また、老人ホームの入居までには時間がかかる
ので、資料請求や見学予約を手早く行うことで、入居までの期間を短くすることができます。
ホームページにアクセスして条件を選ぶだけで、施設の一覧が表示されます。そこでは入居時の費用や月額費用も見ることができます。また、老人ホームの入居までには時間がかかる

↓↓お近くの老人ホーム・介護施設を見つけて費用を調べる↓↓
(ご希望の都道府県名をクリックで検索結果が表示されます)